fc2ブログ

北田工務店の現場日記

太陽光発電システム(施工)

太陽光発電システム(施工)(鶴ヶ島市)

自然エネルギーで今注目されている
『 太陽光発電システム 』 の施工 を紹介します 

●設置場所…埼玉県鶴ヶ島市 ●設置方法:支持瓦方式
●屋根形状:入母屋 ●屋根材:日本瓦(和瓦)

(墨出し)…レイアウト図に基づきモジュールの墨だしを行います
sun7.jpg sun12.jpg
※フレームの位置を墨打ちし、支持瓦の位置をマーキング

sun17.jpg
太陽電池:Panasonic:HIT230

sun3.jpg
※瓦を取り外して、ベース補強板を取付けていきます

 施工で注意が必要なのは、荷重をしっかり支え、雨の浸入をしっかり防ぐ事
木造住宅を手掛けている工務店の職人が太陽光発電システムの設置を施工するので安心です
sun10.jpg sun8.jpg

sun5.jpg
※フレームを取付(ボルト・落下防止板の取付)
sun15.jpg sun16.jpg

sun4.jpg
※太陽電池モジュールの取付をしていきます

sun11.jpg sun9.jpg
※アースを取り配線をしていきます

sun6.jpg
sun14.jpg sun13.jpg
※(設置完了)厚さが少なく、スッキリとしていますね

【 特徴 】 パナソニックのHIT
  ● 高温の夏場に強い
  ● 発電量がたっぷりだから、小さな屋根でもOK
  ● 設置枚数が少なくてすむので、屋根が軽くできる
 モジュール変換効率が高い商品選びを推奨しています
  太陽光発電システムは、設置すればいいということではないんですね
  本当に 『 得 』 をするためには、多くの発電をする商品が重要!
  フィードインタリフ(余剰電力買取制度)によって差が出るんですよ 
sun1.jpg
太陽光の設置には、高額商品というイメージがありますが
詳しく知ることによって考え方はきっと変わると思います

支払っている毎月の光熱費と同じ位の出費で、太陽光が設置出来るとしたら…。
各ご家庭によって光熱費は違っていますので、是非ご相談ください 

太陽光
    13:30 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://kitadakoumuten.blog90.fc2.com/tb.php/557-37cce43f
プロフィール

北田の技

Author:北田の技
☆『住まい』のこと
 ☆ リフォームのこと
  ☆ 日々感じたこと …など

★地域密着で情報発信しています   

QRコード
QRコード
FC2カウンター
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示