北田工務店の現場日記
ひなまつり
今日は桃の節句 『 ひなまつり 』 ですねー
耳の日ともいいますが …
今では お内裏様は向かって左 お雛様は右が一般的になってますが
古くは逆だったの 知ってましたかぁー
日本では南に向いたときに日の出の方角(東=左手)が上座
反対に日没の方角(西=右手)が下座とされてきました
逆になったのは 昭和三年に天皇が即位されてからだそうです
ただし 京都や古い伝統を重んじる地域などは今と逆のようです
京都の右京区・左京区は地図で見ると左右逆になっているように…

耳の日ともいいますが …
今では お内裏様は向かって左 お雛様は右が一般的になってますが
古くは逆だったの 知ってましたかぁー

日本では南に向いたときに日の出の方角(東=左手)が上座
反対に日没の方角(西=右手)が下座とされてきました
逆になったのは 昭和三年に天皇が即位されてからだそうです
ただし 京都や古い伝統を重んじる地域などは今と逆のようです
京都の右京区・左京区は地図で見ると左右逆になっているように…
Comment
Trackback
http://kitadakoumuten.blog90.fc2.com/tb.php/359-563a49d0