北田工務店の現場日記
ひとつの経験
先週から5日間の高校生社会体験インターンシップも最終日
寒さの厳しいなか、木造住宅の施工現場で
働くことの厳しさ、物づくりのむずかしさ・楽しさなど
彼達自身が身を持って体験し、ひとつの経験をしました
自分の進む人生を自分で決める・・・
言葉では簡単に言えますが 若い彼達には大変難しいことです
この数日間の時間は 学校では経験出来ないことばかり
何かを感じて・・・
何かをつかんで・・・
これからの彼達にプラスになればと願います・・・
最終日の午後に 簡単(?)な収納箱を作ることにしました
時間がたくさんあれば こだわった作品に挑戦できましたが
この短期間では厳しいので 現場で経験出来なかった
電動工具などを使って 物をひとつ仕上げました

機械は簡単に切ったり削ったり出来ますが 集中して扱わないと危険な道具です
怖さをしっかり頭に入れて いざ挑戦です

学校の工作より ランクアップした作業
さしがねの使い方や線の引き方にも 神経を使います

社会に出て 『 仕事 』 として 物を作るということには
気持ちのこもったものでなければ価値が出ません
気持ちの入っていない仕事は 相手にわかるものです
物を作る職人に 『 こだわり 』 があるのは
良いものを相手に伝えたい・・・
良い作品を残したい・・・
いつかどこかでその意味がわかるでしょう
『 これがやりたいっ!』 というものが見つかるよう祈っています
がんばれっー
寒さの厳しいなか、木造住宅の施工現場で
働くことの厳しさ、物づくりのむずかしさ・楽しさなど
彼達自身が身を持って体験し、ひとつの経験をしました
自分の進む人生を自分で決める・・・
言葉では簡単に言えますが 若い彼達には大変難しいことです
この数日間の時間は 学校では経験出来ないことばかり
何かを感じて・・・
何かをつかんで・・・
これからの彼達にプラスになればと願います・・・
最終日の午後に 簡単(?)な収納箱を作ることにしました
時間がたくさんあれば こだわった作品に挑戦できましたが
この短期間では厳しいので 現場で経験出来なかった
電動工具などを使って 物をひとつ仕上げました

機械は簡単に切ったり削ったり出来ますが 集中して扱わないと危険な道具です
怖さをしっかり頭に入れて いざ挑戦です

学校の工作より ランクアップした作業
さしがねの使い方や線の引き方にも 神経を使います

社会に出て 『 仕事 』 として 物を作るということには
気持ちのこもったものでなければ価値が出ません
気持ちの入っていない仕事は 相手にわかるものです
物を作る職人に 『 こだわり 』 があるのは
良いものを相手に伝えたい・・・
良い作品を残したい・・・
いつかどこかでその意味がわかるでしょう
『 これがやりたいっ!』 というものが見つかるよう祈っています
がんばれっー

Comment
Trackback
http://kitadakoumuten.blog90.fc2.com/tb.php/291-fb95d144