北田工務店の現場日記
屋根の葺き替え

住まいの屋根の葺き替え工事を行いました
瓦を外してルーフィング下地が見えてきました
外部に面している屋根材には隙間があるため
土ほこりなどが溜まってしまいますね
空気が循環することによって室内の断熱効果も違います

このルーフィングを新しく敷き直し 瓦桟を瓦の足に合わせて
打ちつけていきます
軽量化を実現した陶芸瓦の 『 モニエース 』 ランダム葺きにします


※ 断熱性能 : 野地面と瓦の間に空気層が広く
通気性が有り、外断熱効果が高い
(スレート系と比べ、野地板温度が5℃~10℃近く低い)
※ 遮 音 性 : 陶器瓦は直接野地板に触れず、2山形状の為
平板瓦に比べても遮音性に富む
※ 防 水 性 : 瓦の形状に凹凸が有り、ジョイント部が上を向いていない為
雨水の侵入を防ぐ効果が高い
(平板瓦等は、ジョイント部が上を向いている)

とてもいい感じに瓦の葺き替えが完了しました
自然いっぱいの住まいにとてもお似合いのデザインですね

Comment
Trackback
http://kitadakoumuten.blog90.fc2.com/tb.php/229-bf1d4cdb