北田工務店の現場日記
浴室のリフォーム

ステンレス浴槽のタイル貼り浴室から システムバスにリフォームします
(浴室の解体作業のようす)


タイル貼り浴室の不満には
①冬場の床の冷たさ
②タイルのひび割れ・はがれ
③目地のはがれ
④汚れが落ちない
⑤ジメジメしている
など、いろいろあるんですね

浴室の快適さには、維持管理(掃除)が重要なポイントとなります
タイル貼りの浴室には システムバスには出せない魅力がありますが
維持管理を考えると 現在普及しているシステムバスをすすめています
システムバスの施工が始まりました
組み立ては1日で完了してしまいます


床のパンを据え付けします
レベルを測りながら設置していきます

床から壁、天井へと組み立て作業が進みます

二人一組で作業をします
外では浴槽に循環パイプの穴あけ作業をしています


いろいろなタイプがありますが 自分で好きなタイプ・色を
選んでいけますので 楽しい浴室空間が創れます

エコキュートとIHヒーターに変えてオール電化にしましたので
空間の快適さに加えて 光熱費が大幅ダウンしますので
これからの生活に楽しみと余裕が生まれることでしょう
Comment
Trackback
http://kitadakoumuten.blog90.fc2.com/tb.php/218-3dbdcae1