北田工務店の現場日記
浴室をNewシステムバスに!




20年近く活躍した浴室をリフォームすることにしました




ちょっとした段差でつまずきやすく転びやすい感じです
・20年近く経った今では、バリアフリーの平らな床が主流となり
システムバスもとっても安心して歩けるようになってます



お客様に満足してもらえる商品を私の方でおススメしたところ
喜んで納得していただきましたので さっそくメーカーに発注しておきます
さあ

(古い浴室を運び出して浴室をスッキリ空間にします)



*このときまでに水道の配管工事や排水工事をしておきます




水平を確認しながら慎重に設置位置や高さを決めていきます
その他にも給水や排水との結び位置なども短時間で見事に決めていました


*ここまでくると何となくイメージが出てきますね



窓は今までついていたサッシをそのまま使うので
外壁なども傷めず天候にも左右されずに工事が出来ます
新しい窓枠もスッキリ取付すると違和感がありません


滑りにくい床で手摺もぐるっと取り付いてお年寄りにも使いやすい仕様です
浴槽のエプロンが低く設計されていてとても入りやすい商品です


入口枠の廻りを新しいシステムバスに合わせてきれいに貼り替えます


床の段差も解消されてとてもすっきりしましたね
いままで苦痛になってきた掃除も素材が変わったことにより
さっと吹くだけで簡単になりました
住宅設備もここまで進化しているんですね
お客様も思い切ってリフォームをして良かったと笑顔

さっそく新しくなった浴室で家族みなさんニコニコの生活になりました

Comment
Trackback
http://kitadakoumuten.blog90.fc2.com/tb.php/195-e7c59faa