北田工務店の現場日記
合併浄化槽設置工事2

捨てコンクリートを打ち、鉄筋を組んで浄化槽の下部に
しっかりとしたベースを打ちます

浄化槽が設置されるので正確にレベルを測って仕上げます

浄化槽本体を排水経路を確認して設置
廻りを砂で水締めしながら固定していきます

しっかり地盤を固めてから浄化槽廻りの天端コンクリートを打ちます
型枠を組んで配筋を組んでいきます

建物と敷地の状況を確認しながらコンクリートを
広めに打つことにしました

コンクリートをきれいに仕上げていきます
コテで何回か抑えていきます

止水栓やメーターBOXも新しく交換しました

今までは吸込槽だったので溜マスや三層分離槽の清掃は
億劫な仕事でした・・・
合併浄化槽には汚水と雑排水が流せるので
外部の配管やマスも新しくしたのでこれからは
掃除もラクラクになることでしょう


工事前からするとスッキリしてとても衛生的な
空間に生まれ変わりました

Comment
Trackback
http://kitadakoumuten.blog90.fc2.com/tb.php/194-5c9a6898