北田工務店の現場日記
ゆとりを持つと・・・
私たちは毎日忙しく過ごしていますが少し落ち着いて
近くを見てみようと思って地元地域をグルグルまわってみました

圏央道の側道を通ってみました
歩道は3mぐらいあって樹木と排水路と小砂利の道になっていました
排水路はフタがあるので歩道部分はとてもゆったりしてました
自転車で走る時はフタの上の方が走りやすいと感じました
でも雨の日は滑りそうなので注意しないといけません

ある場所に変わった木がありました
変わったというか・・・頑張っているというか・・・
道路に場所を取られそうな木ですが負けじと育っています
立派ですね

このような草の葉を使って船をつくり
川で友達と競争したのを思い出しました
今ではそんな遊びはしないのでしょうか?
楽しかったので何隻も作って暗くなるまで遊んだなぁ~

あれっ!!!
何だか変な丸太がゴロゴロあるぞぉー
同じような切り込みが入っていて不思議な感じです
私には何だかわかりませんが地元の人は知っているのかな?
ゆとりを持って行動すると目にとまらない景色があるんですね
さまざまな情報も余裕がないと漏らしてしまうことが
あることに気付きました・・・ ひとつ成長です
近くを見てみようと思って地元地域をグルグルまわってみました

圏央道の側道を通ってみました
歩道は3mぐらいあって樹木と排水路と小砂利の道になっていました
排水路はフタがあるので歩道部分はとてもゆったりしてました
自転車で走る時はフタの上の方が走りやすいと感じました
でも雨の日は滑りそうなので注意しないといけません

ある場所に変わった木がありました
変わったというか・・・頑張っているというか・・・
道路に場所を取られそうな木ですが負けじと育っています
立派ですね

このような草の葉を使って船をつくり
川で友達と競争したのを思い出しました
今ではそんな遊びはしないのでしょうか?
楽しかったので何隻も作って暗くなるまで遊んだなぁ~

あれっ!!!
何だか変な丸太がゴロゴロあるぞぉー
同じような切り込みが入っていて不思議な感じです
私には何だかわかりませんが地元の人は知っているのかな?
ゆとりを持って行動すると目にとまらない景色があるんですね
さまざまな情報も余裕がないと漏らしてしまうことが
あることに気付きました・・・ ひとつ成長です

Comment
Trackback
http://kitadakoumuten.blog90.fc2.com/tb.php/182-b0c2bae9