和室(畳敷き)からコルク貼床にリフォーム
コルクを敷き込んでいるところ


コルク貼り完了


樹木の、コルク形成層の外側につくり出される
コルク組織を切りとって加工したものなのです
コルク樫は生まれながらにして高い自然再生力を持っていて
表皮は一度採取した後も約9~10年周期で自然再生します
親木を伐ることなく約10回にわたって原料を採取する
ことが出来るので、環境保護と廃棄後のリサイクルも
可能なので注目の
エコロジー素材です
フローリングに比べて、裸足でも暖かく温もりさえ感じる
コルク材ってすばらしい樹木だと思います
自然と共存しているって感じですよ