fc2ブログ

北田工務店の現場日記

『 秋の大感謝祭 』 開催!

も終わり 哀愁ただよう秋 に突入!

元気に 北田工務店主催 : 『 秋の大感謝祭 』 を開催いたします「祭」のうちわ*赤地×黒(背景付き) †SbWebs†

日頃の感謝を込めて・・・
地域の方々とのコミュニケーションイベントです 


イベントチラシ!
(チラシの画像をクリックカーソルすると拡大します)

今回は みなさん気になる リフォーム関係の展示を
しながら 各メーカー協賛で 行います

小さなお子様も 楽しめるように
金魚すくい(&めだか?)など お祭り的な部分も
準備して 楽しい時間が過ごせるようにする予定です


地元地域の方々と もっと深く つきあいたい・・・


どうぞ お気軽にご来場ください・・・
    18:30 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

和室の改装

リフォーム 和室の改装リフォーム

yuka4.jpg 
畳敷きの和室をフローリングに貼替えます

yuka2.jpg
建物の歪みを確認しながら 下地を調整します

yuka3.jpg 
構造用合板を下地に張り フローリングを仕上げていきます

kurosu1.jpg
砂壁だった和室の壁をシーラー処理とパテ処理で調整して
クロスを貼っていきます

kurosu2.jpg
真壁和室をそのまま利用して お手軽に施工が出来るんです
大壁にしない分 空間は狭くならずそのままの広さを保てます

tategu3.jpg
押入れの戸襖も 新しく作り直しました
出入口の引き違い戸は クロス貼りでアクセントをつけました

yuka1.jpg
簡単な工事で フローリングの床に見事 変身しました絵文字名を入力してください

いままでのように 砂壁がポロポロと落ちなくなり
明るいお部屋になりました

我が家をとても大切にしているお客様ですので
ご家族と共に 新しいお部屋も幸せに暮らせることでしょうグー
    07:00 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

型枠バラシ

絵文字名を入力してください 今日は型枠を外します

秋晴れの今日 基礎の型枠バラシをおこなっています
waku2.jpg
この型枠が外れると建物の土台となる “基礎” が現れます

次の基礎工事を行うため 手入れをしながら作業は続きます
katawaku2.jpg katawaku3.jpg

katawaku4.jpg

大きな建物の基礎なので 作業時間がかかりますが
丁寧かつ正確なものを創り上げていきます そら
    14:00 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

新築現場の看板

新築工事の看板を作成するために準備が始まりました

kanban3.jpg
これに塗装をして仕上げます

数日後・・・

ニューバージョンの看板が出来上がりました

kanban2.jpg

鶴ヶ島南中の近くで着工しています

気持を込めて 創り上げます 頑張るぞ。おーっ。
    07:30 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

秋の全国交通安全運動

先日 坂戸市役所の交差点でもらったチラシがこれbikkuri01

anzen1.jpg

秋の全国交通安全運動がはじまる知らせでした
 *9月21日(月)から30日(水)までの10日間

交通事故による死者のうち 高齢者の占める割合は
52.5%と多いため、『高齢者の交通事故防止』を運動の基本としているようです

これから日が短くなり 『魔の時間帯』の午後4時から8時にかけて
交通事故が多くなります

車を運転する側には 早めのライトオンを呼びかけています

みんなで交通ルールを守りましょう

スローガン・・・人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県
    07:30 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

基礎工事のようす

絵文字名を入力してください 基礎工事の様子です

割栗石を敷き 目潰し砕石を敷き込みます
metubusi6.jpg

シートを敷き込み ベースの型枠を組みます
katawaku1.jpg

鉄筋を組んでいきます
tatikin1.jpg

ベースコンクリートを打設した後 立ち上がりの枠組みをします
waku1.jpg

連休に入る前に コンクリートの打込みをしました

休み明けに 基礎が完成します
    18:00 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

配筋工事

20090913174805

新築現場では 基礎工事が進んでいます

建物を支える大切な基礎工事なのでしっかりと頑丈に作ります

今週第三者機関による鉄筋工事の配筋検査を受けます
    07:30 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

日々努力!努力!

大工職人がだいぶ少なくなってきている現在

何だかさみしい気がします

幼い頃は なりたい職業人気NO.1の大工さんですが・・・



こんな時代ですが 地域の方々のご依頼によって

元気にがんばっております

sidou1.jpg

もの創りが好きで 木とふれあいながらの仕事を
一生懸命こなしている スタッフ達

北田社長の技術指導を受けながら 日々自分を成長させています

墨付けからキザミと伝統技術を身に付けて
ご依頼を頂いたお客様のご要望に応えていきます
    17:51 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

発見

施工現場にはたくさんの車両が入ります
車をたくさんとめてしまうと迷惑がかかってしまうので自転車で移動します 

近くに圏央道や関越道があり、橋を越えるのが大変でした 

新しい道を走って行くと・・・

なんと高速道路をくぐる道を発見したのです 

DVC00158.jpg

自動車だとあまり走らない道も自転車だと新しい発見が出来ました
もっともっと地元を知るよう毎日の行動を見つめ直す必要がありますね

少しでも成長して自分を高めていきたいです
    07:30 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

キッチンリフォーム(続き)

リフォーム キッチンリフォーム完了です

カシャ キッチンの設置が終わり 塗装工事を行いました
kitchen7.jpg

カシャ ホワイト基調でとても明るいキッチンに変身しました
kitchen6.jpg
  
kitchen13.jpg

両サイドをメラミン化粧板(キッチンパネル)で仕上げました
これからの掃除は以前と比べて 大変楽に出来そうです

明るいキッチンへの変身は 気持ち良く料理が出来ることでしょう

おいしい料理がさらにおいしくなったら・・・ 期待
 
ご家族みなさんの笑顔が絶えない楽しい時間が増えますように・・・ にっこり

いろいろとお気遣いありがとうございました 
    07:30 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

基礎工事

絵文字名を入力してください 新築住宅の基礎工事

根切事業が始まりました
negiri5.jpg

地盤改良杭を行った物件の基礎工事です
negiri(13).jpg

割栗石の敷き込みを行います
guri(42).jpg

杭周りは手作業で並べていきます
guri(46).jpg

暑い夏がおわり これからの段取りは
秋雨との戦いにになります 仮面ライダー

しっかりとした基礎を造りあげます 頑張るぞ。おーっ。
    07:30 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

つるがしま住宅リフォーム補助制度

『 つるがしま住宅リフォーム補助制度 』 のお知らせ(再)

鶴ヶ島市と鶴ヶ島市商工会で 市内にお住まいの方を対象に
住宅リフォーム工事費の一部を補助する制度が始まりました(8/1~)

当補助制度は、登録事業者が工事を行う必要があります

㈱北田工務店は、『つるがしま住宅リフォーム補助制度』 登録店として
さまざまなリフォーム工事のお手伝いをさせて頂きます

制度の内容は、広報(7月号8ページ)でも紹介していますが
あらためてお知らせします

申込資格(すべてに該当する方)
①申請時に、市に住民登録または外国人登録のある方
②市内に住宅を所有し、現に生活をしている方
③住民税および固定資産税の滞納がない方
④本補助制度を過去に利用していない方
補助対象工事
①申請者が居住している住宅(店舗・事務所など併用部分は除く)の改修工事
②当補助制度の登録事業者が実際に行う工事
③工事金額が20万円以上
④交付決定後に施工し、平成22年1月31日までに完了
⑤行政の補助を受ける工事は対象外
補助金額
工事費の5%以内または5万円のいずれか小さい額。
※補助金額予定枠を超えた場合は、ご希望に添えない場合があります。
※千円未満は切り捨て。
申込期間
平成21年8月1日(土)~12月25日(金)※土日、祝日を除く
申込・問合せ
鶴ヶ島市商工会 TEL 049-287-1255

当社でも申請書の交付は可。
工事着工前に事前申請、補助交付決定後に着工となっておりますので
その申請(原則として申込者本人)についてもご相談ください

・・・ 住宅リフォーム工事の例 ・・・
●建物の増改築の工事
●建物の内外装の工事
 (塗装、サイディング、タイル、クロス、天井、床、畳、建具、サッシ、ガラス工事等)
●屋根、樋の改修工事
●玄関、居間等の間取りの変更、改修工事
●台所、浴室、トイレ等水廻りの改修工事、給排水設備工事
●外構、ブロック工事

絵文字名を入力してください 補助金額には予算枠があり、その予算を超えた時点で打ち切りとなります 
   この補助制度を使って、少しでもお得にリフォームしましょう

広報つるがしま
株式会社 北田工務店
    07:30 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

シャッター工事

リフォーム シャッター工事の着工です


カシャ 車庫のシャッターを新しくするため 今日から着工になりました

sya1.jpg

手際良く 解体作業は進んでいきました
sya2.jpg

続いて 新しいシャッターの取付を行います 絵文字名を入力してください
sya3.jpg

半日で取付け工事まで完了しました
sya4.jpg

いままで重くて開閉が大変でしたが
新しいシャッターはスムーズになりましたグー!

後日 外壁などの補修工事を行います

絵文字名を入力してください ㈱北田工務店:ホームページ
    14:20 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

キッチンリフォーム

リフォーム キッチンリフォームの着工です

台風の進路が心配でしたが 今日はいい天気になりました

いままで使っていたキッチンを撤去します

カシャ (解体撤去の様子)
kitchen21.jpg

カシャ (流し台が撤去されました)
kitchen22.jpg

カシャ (天井の補修)
kitchen23.jpg

カシャ (同時に給排水工事を進めます)
kitchen20.jpg

これから下地の調整をおこなって
パネルを張っていきます

暑い一日でしたが 風が心地良かったですね
お茶を頂きながら 気持ちよく工事を進められました

数日かかりますが 喜んで頂ける仕事を致します

明日も頑張ります絵文字名を入力してくださいトントントンッ
    17:18 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top
プロフィール

北田の技

Author:北田の技
☆『住まい』のこと
 ☆ リフォームのこと
  ☆ 日々感じたこと …など

★地域密着で情報発信しています   

QRコード
QRコード
FC2カウンター
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示