fc2ブログ

北田工務店の現場日記

 やすらぎと暮らす「樹の住まい]。 “作品”と呼べる本格木造住宅。 こだわりと誇りを持った職人が『まごころの家』を創りあげます。地元埼玉・鶴ヶ島 『北田工務店』 の日記です。

秋の大感謝祭 開催終了

 『 秋の大感謝祭2019 』 開催しましたぁ

前日は雨が降り続き、開催が心配でしたが
無事に晴天のなか感謝祭はスタート出来ました 

eve198.jpg

毎年たくさんの方々にお越し頂き感謝致します 
eve193.jpg
eve194.jpg

有志バンド ドンバジャオ による懐かしい音楽
時間を忘れてしまうくらい楽しかったなぁ~ 
eve195.jpg

初登場 寄居チンドン一座 
ワールドカップ会場でも活躍していた一座の皆さんです
笑いっぱなしの曲芸でした 
eve192.jpg

大道芸は毎年大盛況!
見事な腕前でハラハラ・ワクワクのショーです 
eve196.jpg
eve197.jpg

日頃から大変お世話になっていたお客様との会話も楽しかったです
感謝を込めたイベントはスタッフ一同の お・も・て・な・し
eve191.jpg

これからもどうぞ宜しくお願い致します!
    16:50 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

第11回 秋の大感謝祭2019 開催予定

第11回 秋の大感謝祭2019 開催予定

日頃から弊社へのご依頼ご相談を頂き
誠にありがとうございます 

日頃の感謝を込めて、恒例の 『 秋の大感謝祭 』 を
10月26日( に予定しています


みんなで楽しく過ごしましょう 
2019event-omaturi-1_2019101809323371f.jpg
2019チラシ
2019 event t
    09:40 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

サッシ交換で快適に

 サッシ交換で快適に

古い窓(サッシ)の動きが悪くなったり、部品修理が出来ずに困ってました
思い切ってサッシを交換することに

 (モルタル吹付の外壁を撤去して交換しました)
nu4.jpg

 (取付して周りのモルタル下地を塗り変えます)
nu3.jpg

ガラスもペアガラスとなり、結露対策・断熱効果・防音対策に効果が出ますね
しっかりとした開け閉めになり快適になっていきます

もう少しで外部下地が出来ますので外壁塗装で綺麗に仕上げていきます
    14:31 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

玄関ドアを新しくする

 玄関ドアを新しくする (鶴ヶ島市)


1日で玄関ドアが新しくなりました

○ 鍵の調子が悪い
○ 隙間風が入る
○ 見栄えが悪くなった
○ 外壁を塗り替えるので

いろいろなタイミングで検討してはいかがでしょうか
住みながらの工事ですが、朝から夕方までの1日で交換出来るんです


 (新しくなった玄関ドア)

sa2.jpg

形や色・デザインはたくさん選べます
予算と合わせてわが家にあったものをチョイスしましょう!
    09:25 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

今日は積雪かも…。

 今日は積雪かも…。

夕方から場所によっては雪が降るという天気

乾燥しているので雨は降ってほしいですが、雪になるとその後が大変ですね

みぞれになるか雪になるか…

寒い日ですが風が強くなければいいですね

春はまだ遠いです…
    14:24 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

謹賀新年2019

 謹賀新年

新年明けましておめでとうございます

2019年の始まりですね
今年はどんなことが待っているのでしょうか・・・

楽しみです

これからも寒い日が続きます
お身体には十分ご自愛ください

本年も宜しくお願い致します
    07:00 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

年末年始休業のお知らせ

早いもので 今年もあと数日となりました
来年は平成から新元号になりますが
どんな元号になるか楽しみですね
昭和から平成の時もそうでしたがすぐに慣れてしまうのでしょうか… 



 年末年始休業のお知らせ

誠に勝手ながら下記の通り年末年始休業とさせて頂きます

平成30年12月29日(土)~平成31年1月7日(月)



今年もいろいろとお世話になりありがとうございました 

来年もどうぞ宜しくお願い致します
    16:23 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

たまには旅行でも…

 たまには旅行でも…(新潟編)

気分転換で1泊で旅行にいきました
新潟県の月岡温泉で泊まります

瓢湖(ひょうこ)は白鳥の飛来地で有名です
カモはたくさんいましたが 白鳥はあまり居ませんでした・・・

hyou1.jpg

hyou2.jpg

お決まりの弥彦神社を参拝してきました

yahi1.jpg

yahi2.jpg

爪切りで有名な諏訪田製作所
型取りした残鋼で面白いオブジェがありました

tum1.jpg

tum2.jpg

天気は何とか傘要らずですみ、山の紅葉もとても良かったです
たまには気分転換して大自然のなかで癒されるのも良いですね
    17:18 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

『 秋の大感謝祭2018 』 終了しましたぁ

 『 秋の大感謝祭2018 』 終了しましたぁ

秋空の良い天気の中、『秋の大感謝祭』は10回目を迎えて開催致しました

開催時刻に空砲花火をあげて バーン バン バーン
記念回のスタートです 


 (会場入口はこんな感じです)
eve19.jpg

(今回も大勢の方が楽しんでくれました)
eve14.jpg

(恒例の金魚すくい)
eve10.jpg

(自分だけの凧つくりに挑戦しました)
eve11.jpg

(包丁研ぎ・まな板削りは大人気ブース)
eve18.jpg

(ドンバジャオによる生バンド演奏はいつも楽しいです)
eve16.jpg

(バルーンアートをステージで披露!凄ーい!)
eve13.jpg

(ジャグリングも見事です!感動!)
eve12.jpg

(不動産のスペシャルタイムは子ども達を中心に抽選会)
eve15.jpg

10回目の記念回は一日楽しく無事に終了致しました
ご来場頂きありがとうございました

ドキドキ大抽選会は毎回楽しみにして頂いておりますね
早い時間からご来場頂いている方々には確率がアップしているんですよ
次回開催目指して 頑張りますので お楽しみに・・・

ご来場頂きました皆様方には感謝致します
誠にありがとうございました!
引き続き、北田工務店・北田不動産とのお付合いを宜しくお願い致します 
    17:22 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

秋の大感謝祭

 秋の大感謝祭2018 

雨の降る日が多いですが過ごしやすくなりました

お彼岸の時期に咲く彼岸花がポツポツ赤色に咲き始めて綺麗ですね

風の質も変わり、秋の風になってきた感じ・・・

これからの季節は暑かった夏の疲れをとってくれることでしょう 


≪ 来月開催予定のイベントチラシ ≫ 
2018 event


今年のイベントではどんな思い出ができるかな?

皆様にお会いできることを楽しみにしています 
    11:01 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

秋の大感謝祭 開催のお知らせ

 秋の大感謝祭2018(第10回) 開催のお知らせ 
 

今回で10回目となります 『 秋の大感謝祭2018 』 

記念回となる今年は10月20日に開催予定です

感謝の気持ちでスタッフ一同お待ちしております

楽しい時間をご一緒に・・・
2018event-omaturi-p1_convert_20180903115502.gif
※駐車場には限りがございますのでご了承ください。
    11:53 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

夏季休業のお知らせ

 夏季休業のお知らせ

今年は大変な猛暑が続いておりますね

水分・塩分等こまめにとって熱中症予防をしましょう

*********************************************

誠に勝手ながら、下記の期間を夏季休業とさせて頂きます。

平成30年8月11日(祝)~8月16日(木)

宜しくお願い致します。
    10:42 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

床の変更

 床の変更

洋間の床がフカフカになっていることありますね
長年歩いている部分が根太直張りだとフローリングの接着が悪くなり
しなるようにたわんでしまうのですね

よく行き来する部分がなりやすく
階段を降りる部分なども多いです

今まで床材にジュータンを敷いていたので
下地をやりかえて畳にしてみました


 (畳敷きにした洋間)

ya12.jpg

ゴロンとしたければ畳はいいですね
ラグマットの種類も多くありますが空間によっては
畳もいいものです

畳の部屋をフローリングに・・・
フローリングの部屋を畳に・・・

意外と簡単に変更できるんですよ 
    08:52 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

障子紙の貼り替えが苦手なら・・・

 プリーツスクリーン(和室)

和室も大分少なくなり貴重な空間になってきていますね
京壁仕上げで長押や襖がある純和室は本当に激減です

日本人として幼い頃から畳にゴロゴロして育ってきた年代には
畳はほしいという願望があります

床は畳で壁はクロスという和室が多くなり
障子の代わりにこのようなもので魅せるといい感じです


 (プリーツスクリーン)
プリーツ1 プリーツ2

障子紙の貼り替えが苦手な方にもおススメです
    11:31 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

技術を確保すること

 技術を確保すること

この頃、新築住宅でも和室が少なくなり
長押や床の間がある真壁和室を造る機会も減ってきました

造る数が減れば技術も確保出来なくなります

たまにですがこのような作成を頼まれます
大工職人にとっては楽しい仕事ですね

om1.jpg

日枝神社の時を思い出します
    09:25 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

システムキッチン リフォーム

 システムキッチン設置(坂戸市)

ショールームで実物を見てもらい商品を確認

いろいろ使いやすいものが用意されていて必要なものを選びました

 (システムキッチン)
oba1.jpg

oba2.jpg  oba3.jpg


水切りタイプの収納は上下に動いて必要な時に利用できます

扉も明るくいい色ですね
    09:16 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

システムバス(ユニットバス)リフォーム

 タイル浴室からシステムバスへ(鶴ヶ島市)


タイル貼の浴室床はヒヤッとする冷たさがありましたが

今回のリフォームで快適になりました


 (新しくなったシステムバス)

numa1.jpg

冬のリフォームで一番人気

これからは掃除もラクラクです!
    13:47 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

『 和 』  って感じです

 仲間が増えました


玄関に新しい仲間が増えましたぁー


hyo1.jpg


大きなのと小さいもの

親子のようです

『 和 』 って感じですね
    17:22 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

謹賀新年2018

 謹賀新年2018

新年あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます


早いもので今年は平成30年です
退位によって平成時代もあと少し…
今年もたくさんの楽しい出来事がありますように…

寒い冬となりそうなので暖かくして
体調万全でがんばりましょう
    05:30 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

年末年始休業のお知らせ

年末年始休業のお知らせ

あっという間に平成29年もあと少しとなりました
来年は平成30年、数年で元号も変わります
平成時代を楽しみましょう


******************************
年末年始休業のお知らせ
******************************
平成29年12月29日(金)~平成30年1月8(祝)
  ※9日(火)より通常営業致します


今年もいろいろとお世話になりました
来年もスタッフ一同、心を込めた対応を心掛けてまいりますので
どうぞ宜しくお願い申し上げます
    06:00 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

完成しました

 完成しました(坂戸市)


ここにきて天候が安定し、冬晴れが続いていますね

寒さは冬なので厳しいですが、風が弱く作業は順調に進みました


 (物置を新しくしました)

kishi20171221.jpg


古い物置はトタン屋根で強風のときは飛びそうで
ドキドキしていましたが、これでひと安心です


新しい建物ですが外壁の色合いも良く
前からあったような仕上りで落ち着いた建物となりました
    13:41 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

仕上げ工事

 仕上げ工事 (坂戸市)

外部工事も順調に進みもうすぐ足場をとります


 (現場の様子)
ki14.jpg


早いもので今年もあと少しですね

安全に工事を進め、完成を目指します
    09:04 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

建方(上棟)です。

 建方(上棟)です。(坂戸市)

秋晴れの日

少し風がありましたが無事に上棟しました
快晴で気持ち良く作業が進みました…


 (建方の様子)

ki8.jpg

ki9.jpg

ki10.jpg


けがの無い様に安全管理をしっかりと行って
しっかりとした建物の完成を目指します

ki13.jpg

 株式会社 北田工務店
    09:26 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

第9回 秋の大感謝祭 2017 【終了】

 『 第9回 秋の大感謝祭 2017 』 開催しました

当日は台風の影響で雨模様でした…

雨予報だったので事前に大きな屋根を張り
ご来場者の方々にゆっくりしてもらえるよう準備したので
なんとか無事に感謝祭を開催することが出来ました 

 ( 感謝祭の様子 )

eve2.jpg eve3.jpg
縁日コーナーでは金魚すくいや絵付け教室が人気で
たくさんの方に楽しんでもらえたと思います
丸太切りは小さい子には大変だったみたい…
でも最後までがんばってたね

eve6.jpg eve7.jpg
ステージではバンド演奏で盛り上がり
阿波踊りもとてもきれいな姿を魅せてもらいました

eve4.jpg eve5.jpg
雨の中行われた感謝祭でしたが、たくさんの方々にお越し頂き大変うれしかったです
ご来場してくださった皆様、ほんとうにありがとうございました

eve1.jpg
来年は第10回となる秋の大感謝祭
予定通り開催できるよう一生懸命ご依頼にこたえる仕事をして
毎年遊びに来て頂けるようスタッフ一同がんばっていきますので
今後とも宜しくお願い申し上げます

スタッフ共々楽しい時間を過ごせました…
ありがとうございました
    17:12 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

第9回 秋の大感謝祭 2017 【開催予定】

 秋の大感謝祭2017 【開催予定】

恒例のコミュニケーションイベント 『 秋の大感謝祭 』 を
来月21日(土)に予定しています

 【第9回 イベントチラシ】 
event 2017

日頃の感謝を込めて・・・。
たくさんのご来場お待ちしております
    09:18 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

高校野球も終盤!

夏の甲子園で熱い戦いが連日行われて
ベスト4が出揃いましたね

埼玉代表 花咲徳栄 が快進撃です

何とか強力な打線で決勝へ行ってもらいたいです


見ているとプロにはない逆転など高校野球にはホントありますね!
見ていて気持ちが良いプレーが夏の甲子園の醍醐味です
    09:26 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

夏季休業のお知らせ

 毎日蒸し暑い日が続きますね

8月も先日の猛暑でへろへろになったり
あまりはっきりしない天候で 夏っーて感じがまだしません
いい天気なら仕方ないですけど…

明日は 山の日(祝)ですね
出かける方も多くなってきて高速道路は早くも渋滞してます
帰省も重なり車の運転は慎重にしましょう 


 明日より夏季休業となりますのでお知らせ致します
*********************************************
平成29年8月11日(祝)~平成29年8月17日(木)
※18日(金)より通常営業となります
*********************************************

年々気温が高くなってきている感じです
昼間は無理せずエアコン調整しながらお過ごしください
また お出掛けする際は十分気を付けましょう
    17:06 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

秋の大感謝祭 開催予定

 秋の大感謝祭 2017

梅雨明けから本格的な  到来ですね 

子どもたちも夏休みに入って楽しそうにしています
プールでワイワイと元気な声と笑い声が聞こえてきます

高校野球の埼玉代表は花咲徳栄になりました(3年連続5回目)
夏大会に強いチームですね 


少し早いですが 毎年開催している 秋の大感謝祭の予定が決まりました
忙しい時期ですが大勢の方々にお越し頂けるように・・・

event11.jpg

10月21日(土) 10:00から16:00
弊社敷地内で開催する予定です

失敗しないリフォームや建替、新築をアドバイス致します
夏から少しずつ準備を始めて良いイベントになるよう頑張りますね
    15:16 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

ちょこっと出かけました

 ちょこっと出かけました

以前から行きたいと思っていたところに行ってきました

雨もなく いい天気で良かったです・・・


nas1.jpg

スカイツリーは高いですね
良くこんなデザインで造ったなぁーと感心します

実は景色が少し違いますね

これ、東武ワールドスクエアーでした

最新の作品が今も作っていましたが、見事ですね



nas2.jpg

これはどこでしょう?

いろいろなPVやCMで撮影もおこなわれているところです
気になって気になって行ってしまいました

大谷資料館

照明など置かれていて 幻想的な空間
気温は夏なのに寒いぐらい…

異空間を味わえたので良かったです

たまにはお出掛けして
気分をリフレッシュしましょう
    10:06 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

紫陽花(アジサイ) その後

 紫陽花を楽しんでます


挿し木のアジサイがいい感じで咲いてきました

hana201706282.jpg

花が咲き終わったら鉢替えか地植えにしてみようと思います


赤い花はアルカリ性にしないと咲かないみたいなので
ほとんど見るのは酸性の青い花のアジサイですね


年を取るとこんなこと(?)が楽しみで小さな幸せを感じます


手間暇かけて声をかけると答えてくれる…
なんて言われてますが はたして…
    14:02 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top
プロフィール

北田の技

Author:北田の技
☆『住まい』のこと
 ☆ リフォームのこと
  ☆ 日々感じたこと …など

★地域密着で情報発信しています   

QRコード
QRコード
FC2カウンター
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
RSSリンクの表示